Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
Notification2025/02/18 (Tue)
行方の分からなくなった方の情報提供です。
行方の分からなくなった方の情報提供について、ご協力をお願いします。
昨日、午前10時ごろから、勝幡町在住の92歳の男性、ハマダ カツトシ さんが自転車で出かけたまま行方が分からなくなっています。
<特徴>
身長 154センチくらい
体格 中肉中背
髪 白髪交じりの坊主
服装 茶色のジャンバーに黒色のズボン... -
Notification2025/02/17 (Mon)
-
Notification2025/02/17 (Mon)
佐屋老人福祉センター入浴施設の利用休止について
佐屋老人福祉センターの入浴施設について、下記のとおり利用を休止させていただきます。
利用休止施設
佐屋老人福祉センター入浴施設すべて(A・B・C浴室)
利用休止期間
令和7年3月3日(月)〜令和7年3月5日(水)
休止理由
温泉供給元の設備整備に伴い、温... -
Notification2025/02/17 (Mon)
-
Notification2025/02/15 (Sat)
【愛西市防災メールのテスト配信です】
テスト配信を兼ねて、毎月15日にメールを配信しています。
◇災害に日ごろから備えましょう
愛西市では、災害の危険性を理解し、災害時に正しい避難行動をとれるようにするため、災害時の基本をとりまとめた「愛西市防災ハンドブック」を各家庭に配布しています。
いつ、どこで起きるか分からない自然災害に対して、日ごろから準備しておくことや、正... -
Notification2025/02/13 (Thu)
-
Notification2025/02/13 (Thu)
-
Notification2025/02/12 (Wed)
-
Notification2025/02/11 (Tue)
国からの情報配信訓練が行われます
市では、地震や武力攻撃などの緊急時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を市民の皆様にメール等でお伝えするシステムを構築しています。
国からの緊急地震速報や武力攻撃等の緊急情報を受信した際に市民の皆様に確実に情報を伝達できるよう、情報配信訓練が下記のとおり実施されますので、お知らせします。
記... -
Notification2025/02/08 (Sat)
-
Notification2025/02/08 (Sat)
-
Notification2025/02/08 (Sat)
-
Notification2025/02/07 (Fri)
-
Notification2025/01/20 (Mon)
-
Notification2025/01/20 (Mon)
市内で火災が多発しています!
市内では、ここ数か月大きな火災がたて続けに発生しており、尊い命も奪われています。
この時季は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季です。
以下のことなどに気を付け、火災を発生しないさせないようにしましょう!
その1:料理中は調理器具から目を離さない!
てんぷら油火災などに気を付けましょう。
その2:燃えやすいものを... -
Notification2025/01/15 (Wed)
【愛西市防災メールのテスト配信です】
テスト配信を兼ねて、毎月15日にメールを配信しています。
◇特殊詐欺に注意しましょう!
令和6年11月現在、愛西市内で4件、津島署管内で27件の特殊詐欺が発生しています。
特殊詐欺の被害にあわないためには、「犯人と話さないこと」が一番効果的です。知らない番号からの電話は出ない!番号非通知でかけてくる犯人からの電話をブロック! -
Notification2025/01/13 (Mon)
南海トラフ地震臨時情報(調査終了)
2025年1月13日23時45分
本日(13日)21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生しました。その後の地震活動は活発な状態が続いています。
気象庁では、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討しました。
この地震は... -
Notification2025/01/13 (Mon)
南海トラフ地震臨時情報(調査中)
2025年1月13日21時55分
1月13日21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値)の地震が発生しました。
気象庁では、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。このため、13日22時30分から南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を開催します。
南海トラフ... -
Notification2025/01/01 (Wed)
能登半島地震から1年となります
本日は令和6年に発生した能登半島地震から1年となります。
地震等の自然災害はいつ、どこで起きるか分かりません。自然災害に対して、日ごろから準備し、正しい知識を得ることは大切なことです。
過去の災害を教訓とし、防災意識を高め、災害への備えについて考えてみましょう。
愛西市防災ハンドブックについて
https://www.city... -
Notification2024/12/27 (Fri)
Please contact the respective organization listed in the article for details.